🌱 草刈り機との出会い
農業を始めて最初に挑戦したのが「草刈り」。
現場仕事ではほとんど人力作業だったので、機械を使うのは初めてでした。
親方が「農家の第一歩やな」とプレゼントしてくださったのは、私サイズのバッテリー式の草刈り機。軽くて操作しやすく、農業に転身した私への心強い相棒です。
🌀 思わぬ失敗の連続
「やってみ!」と親方から指導を受けて操作開始。
でも最初からうまくはいきませんでした。石や土を刈ってしまったり、1.5m以上も伸びた草は倒れて次が刈りにくかったり…。ツルの草は絡みついてなかなか思うように刈れず、悪戦苦闘。
さらに真夏の暑さ。空調服を着てもまったく涼しくなく、時間帯を考えずに作業してしまったのも反省点でした。

💦 それでも得られたもの
腕はプルプル、汗だくで日焼けで真っ赤、蚊にさされながらの格闘でしたが、畑がスッキリと見違えるほどきれいになった瞬間は、やりきった達成感でいっぱいに。
「大変だったけど、やれば変わるんだ」と、草刈りを通して農業のリアルをひとつ学びました。
🌺 しめくくり
草刈りは思った以上に奥が深く、ただ刈るだけではないことを実感。
まだまだ要領が悪く失敗ばかりですが、その分「できた!」の小さな積み重ねが励みになっています。

コメント